すむずかり

すむずかり
すむずかり【酢憤り】
〔「すむつかり」とも〕
おろし大根にいり大豆を加え, 酢醤油をかけた食品。 また, ニンジン・油揚げなどを加えることもある。 初午(ハツウマ)に道祖神や稲荷(イナリ)に供え, また自家の食用とする。 関東一円に同様の料理があり, 各地で作り方・呼び名が少しずつ異なる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”